私は強いと思ってた

 

私は一人が好きだと思ってた

 

私は人なんて怖くないと思ってた

 

私は・・・

 

 

 

人は自分のことを

「〇〇な人」

とラベリングして無意識のうちに

決めつけていたりする。

 

 

 

でもね実はそれ

そう思いたいだけ

かも知れないよ。

 

 

 

 

 

こんにちは

Big smile 心理学/ mamaコミュ主宰

心理カウンセラー・コーチ

福田とも花です。

 
 
 

あなたは「私は強い」と思っていないと

弱い自分を出してしまったら

どうなりそうで怖いですか?

 

 

 

 

「私は一人が好きだ」

ということにしていないと

どんな自分に気づいてしまいそうで

怖いですか?

 

 

 

「私は人なんて怖くない」

と感覚や感情に蓋をして

感じないようにしていないと

どうなってしまいそうな気がしていますか?

 

 

 

その怖いことを感じるよりは

自分をナチュラルに誤魔化して

そんな「〇〇な人」扱いして

気づかないでいた方がマシだと

 

 

あなたも自分を守ってきたのでは

ないでしょうか…?

 

 

 

 

 

でもね、よくよく自分の心と向き合って

本当の自分を見てあげると

 

 

思い込んできた自分って

全く違っていたことに

気づけたりするんですよね。

 

 

 

 

*********

 

 

わたしは

 

実は人間関係が得意だとずーーーっと思ってきました

 

 

友達も普通にいたし

 

社会人の頃だって人間関係でつまづいたことなんてない

 

 

そう思っていたけど

 

 

 

出産してママになったら

 

急に人との付き合い方が分からなくなりました

 

 

・・・・友達ってどうやってつくるんだっけ?

 

 

 

 

誰とでもうまくやってきた

 

やっていけると思っていたのに

 

仲間に入れない自分を目の当たりにしたのだけど

 

 

 

 

自分と向き合うことで分かったことは

 

今まで誰とでもうまくやってきたというのは〇〇に近くて

 

 

 

実は・・・

 

 

 

 

 

 

心が敏感でたくさん傷ついてきた人ほど

そんな心を守りたくて

 

 

わざわざ心を鈍感にしてきたのかも

知れないね。

 

 

 

でもも、その繊細さ

自分の心を分かってあげるために

本当の自分を分かってあげるために

使ってあげませんか?

 

 

 

 

【繊細さん程知っておきたい!

わたしに合った人間関係の築き方】

 

mamaコミュ動画講座は

会員サイトにアップされるので

24時間365日何度でも見放題ですよ♪

 

 

【繋がる!話せる!笑ける!

孤独なママのためのコミュニティ・mamaコミュ!】