発達障害があると

二次障害として

 

 

他の子と同じようにできない劣等感や

怒られることが増えて自信を失くしたり

責められると感じて自分を守る為に反抗的になったり

 

 

が現れたりするんですね…。

 

 

すると、やはり何事も無かったかのように

当たり前に見えること

他のお子さん達が普通にやっている事も

登校すること自体も

 

 

負担になってしまったりするんですよね…。

 

 

 

 

発達障害というだけで

自己効力感や自己肯定感を下げて

生きづらい子ども達を増やすのは

とても胸が痛みます。

 

 

 

子ども達のケアをもっと広めたい!

と思うと同時に

 

 

そうしたお子さんの二次障害や

それらが影響して不登校になり

ママの方のメンタルが崩れてしまいそうになることも

あるのではないかな…

 

 

 

そんな時は一人で抱えないで

ママも誰かに支えてもらいませんか?

 

 

 

 

おはようございます

Big smile 心理学

孤独な子育てママ専門カウンセラー

福田とも花です。

 

 

 

ブログを拝見していて

ママの苦しい心の葛藤がすごく伝わってきて

同じ様に悩んでるママさん

ぜひ読まれてみて下さいね。

 

 

 

ここから

*******

 

 

昨日の私、子供を見るとイライラしていました。

 

兄も妹も不登校になる前の五月雨登校の時〜不登校初期、兄は生きる気力もないくらいでした。

 

妹もしんどい思いがある中で自分だけが登校しなければいけない状況に納得がいかず、情緒不安定になっていました。

 

二人共、発達障害で保育園の頃から登校渋りがずっとあり、

大人数はしんどい、とよく言っている子供でした。学校は支援学級に入っていました。

 

 

我が子の学校では情緒学級は基本、国語と算数の時に支援学級へ行き後は交流級で過ごすことになっています。

 

二人共、車で送迎していました。

 

それでも学校から帰ってくると疲れ果てて、グッタリしているような状態でした。

 

上が不登校になって私もパニックになりながら

いろんな情報を手に入れ少しずつ不登校を受け入れていきました。

 

 

不登校当初は勉強させたりしていましたが、その頃は子供は学校を休んでいるのに元気になりませんでした。

 

課題の分離を知って、私は私の事に集中しようと思いました。

 

学校や勉強の事は何も言わず、家をやりたい放題にしていたら、子供はすごく元気になっていきました。

 

 

 

兄の不登校から一年、妹も不登校になりました。

兄を受け入れたから妹も、、

とはならず

私のメンタルはまた崩れました。

 

 

 

この時自分と向き合って、

辛かった理由は

 

 

 

 

 

「何でイライラしたんだろう?私」

 

 

こんな風に自分の心の声を聴いてあげて

ママが自分を分かってあげられたらいいですよねニコニコ

 

 

そして、子どもを支えるママこそ

一人で抱えないでね。

 

 

 

 

 

行き渋りや登校拒否で

朝が来るのが怖い憂鬱mamaへ

一日10分の魔法のはぐくみセルフケアで

おおらかmamaになる動画セミナー

 

 

 

 

 

【公式LINEのご登録はこちら!】 一番最新の情報を優先してお届けします!(2000名様以上がご登録されています!)