「うちの子、登校拒否をし始めた…

このまま完全に不登校になってしまったら

どうしよう…」

 

 

 

「不登校」という言葉に怯え、

ネットで検索…

 

 

「不登校」や「登校拒否」と

検索窓に入れると

 

 

「不登校になる子の親の特徴」

 

 

とトップに出てくる。

 

 

 

わぁ…怖いいなぁ…

 

当てはまっていたらどうしよう…

 

でもきっと親である私のせいで

この子は登校拒否や行きしぶりを

してしまっているんだろうなぁ…

 

 

 

見たくないなぁ…

見るのが怖いなぁ…

 

 

でも、なんとかこの苦しい

登校拒否や行きしぶりの現状を

抜け出したい!!

 

 

 

エイヤァ!

 

 

 

 

・・・あなたももしかしたら

そんな気持ちでこのブログを

読んでくださっていませんか?

 

 

 

 

こんにちは

Big smile 心理学

孤独な子育てママ専門カウンセラー

福田とも花です。

 

 

 

かくいうとも花自身が

子育てでつまづいた時に

ネットなどで検索をするのが

怖かった一人なんです。

 

 

 

 

だってね、検索したら

この様なワードが溢れてる。

 

 

============

「不登校になる子の親の特徴」

 

過干渉、 過保護、心配性、

コントロール管理したがる

感情的な非難しがち、

条件付けで褒めてコントロールする

放任、愛情不足・・・

=============

 

 

 

もうさ

 

 

苦しくって、怖くって、悲しくって

罪悪感が刺激されて

 

 

現実を変えたい!って

知れば知る程

向き合おうとすればする程

 

 

 

自分責めにしかならなかったんだよね。

 

 

 

だからもう向き合うことに疲れた、とか

向き合いたくもない、っていう

ママたちの気持ちが痛いほど良く分かる…

 

 

 


 

 

特徴を知って

 

 

 

そんなのがダメなことって分かってるよ!

とっくに知ってるよ!!

 

 

でも、変えられないから苦しいんだよ!

 

 

どうやって辞めればいいか分からないから

もがいているんだよ!

 

 

どうしたら変えられるの?

どうしたらやめられるの??

 

 

 

 

 

それを教えてよーーーーーーーーーー!!

 

 

 

 

 

 

過去の私は検索しながら

いろんな子育て本を読みながら

子育て講座を受けながら

 

 

 

ずっと思っていたんです。

 

 

 

 

 

そんな私が出会ったのが

Big smile 心理学カウンセリング。

 

 

 

カウンセリングは過去を振り返って

なぜその行動をとってしまうのか?

どんな心の癖があるからなのか?

 

 

 

 

根本から向き合うことで

表面の言動だけを見て責めることが減り、

心から自分を理解してあげられたり

許すことができるようになってきたんです。

 

 

 

 

だから

 

 

「それをやったらダメですよ」

という表面のやり方だけを変えるのではなく

 

 

 

どうしてそれをやめられないのか?

やめるためには心のブレーキを

どうやったら外せるのか?

 

 

根本の心の部分と向き合うことで

 

 

 

 

心から変えるって

こういうことなんだ!

 

 

繰り返し変えられないのには

ちゃんと理由があったんだ!

 

 

私の場合はここに引っかかっていたんだ

それはコントロールがやめられなくて

当たり前だったよね!

 

 

 

って、心から理解納得できて

体感として腑に落ちて

 

 

人生で初めて

そのままの自分を

受け容れることが出来たんです。

 

 

 

 

 

だから私はイタズラに

不登校の親ってこんな特徴があるよ!

気をつけてね!

やめなね!

 

 

なんて軽々しく言えないし言いたくない。

 

 

 

やりたくても出来ないのにも

変えたいのに変えられないのにも

訳があるから。

 

 

 

あなたも変わりたいのに変われない

そんな自分を責めないで

長年続けてきた自分の心の癖を

知ってあげて。

 

 

自分が自分を心から理解してあげることが

結果、そのままのお子さんを

コントロールせず

干渉しすぎることなく

受け入れてあげる近道になるからね。

 

 

 

 

 

今月20日に開催します、

こちらのセミナーでは

 

 

あなたが何故変われないのか?

なぜ優しくしたいのに出来ないのか?

怒りやコントロールを繰り返しているのか?

一緒に紐解いて行きます。

 

 

 

一人で悩みを抱えないでね。
 

 

\4/8〜募集スタート!/ 

行き渋りや登校拒否で朝が来るのが怖い憂鬱mamaへ

一日10分の魔法のはぐくみセルフケアで

おおらかmamaになるセミナー

 

【日時】4月20日(水)10:00〜12:00

 

↓↓詳細はこちらをクリック↓↓