はたちのつどい&翠◯ナイト | 草食系男子の2026年大学受験

草食系男子の2026年大学受験

高2の草食系男子が2026年大学受験に向けての記録&国立大学生(理系)兄の大学ライフ。

 成人日の13日、長男が「はたちのつどい」に出席しました。

夫と会場の前まで行き雰囲気を味わってきました。

女の子は華やかでいいですねラブラブ

今どき~な柄からママ振り?な感じの柄まで色々。おばちゃんの私的には赤地に金や黒の模様とか絞りとか色目が華やかで古風な感じの振り袖が好みです。

特に髪のアレンジがみんな凝っていて目の保養になりました。


うちはスーツの新調はせず、入学式に着たスーツ、ベストを着用。

バイトが塾講で靴とワイシャツはくたびれていたので新調しました。(ビジネスシューズは10月の誕プレ)

年明けにワイシャツとネクタイをナガオと一緒に買いに行きました。華やかな場なので色シャツでもいいかなと思ってましたが、本人が選んだのは織りが入った白のワイシャツでした。ネクタイはお店の方におすすめをいくつかチョイスしてもらいそのなかからえんじに大きめのチェックのものを選びました。

入学の時に着たブラック✕シルバーグレーのベストは無難な黒のスーツの中に着るとフォーマルな感じがでてとてもいいです💕

会場前でずっと一人で立っていたので「ぼっちなの??」と心配しましたが開場の時間が近づくと部活の仲間と7人位で受付に向かってきたのでほっとしました(笑)

夕方は中学の同窓会がありそのまま友だちと時間まで過ごしていたようです。

帰宅は夜中の2時くらい?

同窓会のあとずっとカラオケに行っていたとか。楽しかったようでよかったです。


遡りますが、三連休の初日の土曜の夜は高校の同窓会でした!

その名も「翠◯ナイト」!

今年は新宿で開催。

過去の先輩方のSNSを探してみるとほぼ横浜開催(インターコンチとか)みたいですね。

今年は会場がとれなかったのかな?

ドレスコードみたいなのがあったみたいでナガオはもちろん成人式と同じスーツ。女子はドレスの子が多かったそうです。ナガオも「女子はたいへんだなぁ…」と呟いてました(笑)

先生もナガオの担任含め6人位来てくれて「◯◯先生とけっこう話した」と言ってました。

「200人(一学年360人弱)はいたんじゃないかなぁ」とのことでした。半分以上出席ってすごいですね。

久しぶりに会った友人も沢山いて楽しかったみたいです。

お天気もよくて本当によかったです。



明日は共通テストですね。

お天気はよさそうです。

努力して勉強してきた受験生の皆さんの力が十分に発揮できますように…🙏