夢を語ってますか? | ママのための夢実現ガイド 柴田もと子

ママのための夢実現ガイド 柴田もと子

子どもたちのために叶えたい未来があるママを全力で応援!
夢を実現するために欠かせない心の整え方、行動力、習慣化などについて書いています

こんにちは。

 

叶えたい未来があるママのための

夢実現ガイド 柴田もと子です。

 

はじめましての方へ

 

お立ち寄りくださりありがとうございます。

 

こちらのブログでは

 

「子ども達の未来のために

 何かしたい!」

 

という想いから活動しているママや

これから何かを始めたいママに向けて

 

ゆるりと行動するためのマインドセットや

夢を実現するための習慣やスキルのお話を書いています。

 

 突然ですが、夢を語っていますか?


「あそこ行きたいなぁ」とか「これ食べたいなぁやってことじゃなく、「生きている間にこれだけはやっておきたいんだよね」とか「これだけはしっかり伝えておかねば!」というような、奥深くから湧き上がる想い。


「夢を語るなんてできないよ〜」という人は、安心して話せる相手を見つけるところからかも。


コーチングセッションをやっていて(自分が受ける時の時も)思うのは、頭で考えているのと口に出すのとでは、大きな差がある、ということ。


どれほど鮮明にイメージしていても、口に出した時のパワーには敵わないんじゃないかな?


クライアントさんが「こういう世界になったら・・・」と話し始めた時のエネルギーったら!






しかも「それ、もっと教えて」と聞き始めた時の表情や声のトーンの変化はすごいです!


そして、私も人に夢を語り始めた時、言葉を紡いでいけばいくほど、「私ってこんな未来を創りたいんだ!」と気づきが深まります。



そして、口に出せるかどうかや、口に出した時に何を感じるかは、その夢と私たちの関係を表しているように感じます。


そもそも口には出せない。


口に出すなんて恥ずかしい!


そんな大それたことを考えているなんて、言えない!


と思っているとしたら、それは自分を小さく見積り過ぎているのかも。


「自分にはその夢はふさわしくない」と、どこかで思っているのかも。


あるいは、人からどう思われるかを必要以上に気にしているのかな?






そして、口に出すのが怖い、と感じるなら、何を怖がっているんだろう?


失敗すること?


言ったらやらなくちゃいけなくなる?


まだ心の準備ができてない?



口に出しづらい時は、自分の内側を見るチャンス。


なんとなく・・・から一歩出て、心の声を聴いてみませんか?




心につかえたものが取れ、本当に望む未来を口に出すことができたら、実現に近づきますよ♪