好きなことを、好きなように。 -2ページ目

好きなことを、好きなように。

2014年のわたし。
毎日を楽しく、愛おしく、丁寧に。

こないだ久しぶりにかつてのバイトの後輩に会って。
カウンセリングの勉強をしていると聞いたので、恋愛相談。

わたしが可愛らしい男性を好きなのは、男性をどこか怖いと感じているからで、
男らしい?男性は怖いと感じやすいから、
可愛らしい人を好きになってしまうのでは。

と。

純粋にそうかも。と思ってしまった。


自分の予定が仕事により狂わされるのがいやだなぁ。。
休みの日か急に仕事になったりとか。。
しょうがないときもあるけど。。

先週は2日前にいきなり上司同行と言われ、今週は急に明後日会議と…。。

大事な会議なら、もっと早めにいうべきじゃないの??

と思っても、こういうなぁなぁな感じなのが、うちの会社。。

ていうか、最近会議ばっかりだよ!!!

売上やばいのはわかるけど、そんなに時間かけて意味があるの??

もっと時間をかけずにできること、手間をかけずにできること、あるはずなのに。。

有効だと思えない人事異動とか、その場しのぎの対応。。

根性論とか感情論なんかいらないのに、みんなで頑張ろう!って。。

みんなで、どう、頑張るか、やり方が大事なんじゃないですか。。

経験豊富な上の人たちが、そういうやり方考えて下ろしてよ。。

個人任せにしないでよ。。


腑に落ちないことをやるのは、しんどい。
なんで?って、必ず思ってしまうから。

【真面目できっちりやりたい性格】って言われたけど、それはきっと元々はクリエイティブなことをやっていたから、作品としての完成を目指してしまうからなんだろうなぁ。

世は、日々、作品を作っているわけではないから、7割くらいの出来で良いのかもしれないし、残った3割で、何をやるか、とかが大事なのかもしれない。

昔、漫画を描いていた時に、当時の編集から言われたことがある。
【うまい人は、うまく抜いている】
細部まで書き込む箇所とそうでない箇所とメリハリをつけて、時間をかけないようにすること。うまく魅せること。

仕事でも、そういうことが大事なのかもしれない。

ある方が、【あなたはこの中で一番感じる力がある】と言ってくれた。【他人と比べないで、自分を伸ばして】とも。

人と比較するから、辛くなるんだろうな。
きっと。

上の人は、売上さえ上げれば、正直なんだっていいんだろうけど。

シンプルに考えればいいんだろうなぁ。

考えたって、答えは出ないんだから。。