好きなことを、好きなように。 -3ページ目

好きなことを、好きなように。

2014年のわたし。
毎日を楽しく、愛おしく、丁寧に。

クレームというか、色々やらかした感じ。

連絡ミスと確認ミスでしかない。

色々手配してるときに、疲れていて、仕事をするのに、散漫になるし、身も入らなかったから、こうなっても仕方ないんだけど。。

すごく疲れていて、日常もままならないときにでも、やらなきゃいけない仕事はたくさんある。。

頭が回らなくて、何にもできないような体と気持ちのときに、どうやって、しっかり確認をして、仕事をすればいいんだろう。。

疲れ過ぎて、色んな人に迷惑をかけるなら、続けれてられないし、体調崩してまでやる、すごく好きな仕事でもない。。

そもそも疲れないっていうのが、ないし、疲れがとれることもない。。

ゆっくり休みたいなぁ。。


何か勉強したいって思っていて。

勉強するのに学校にいけば、当然のごとくお金がかかるし、時間もかかる。

お金と時間をかけて、やるべきことなのか。
リターンがみこめるか。

お金と時間をかけるのならば、その間できないこともある。

むつかしい。


今日は別のことを書こうと思っていたのだけれど、先ほどお風呂上がりで、だらだらしていたところ、外から、まるで赤ん坊のような猫の鳴き声が。
うわーん、ともうにゃーん、とも文字では表現できないけれど、人間の赤ん坊が泣いている声と非常に似ている。
鳴き声があまりに激しいので、まぁ、何をしているかといわれたら、そりゃ、動物なのでそれしかないんですけれども、それを、隣のマンションとうちの間でやっているのだと思うと、あんなに可愛い猫でも、やっぱり野生に近い、動物であるんだなぁと感じるわけである。
猫の鳴き声が、人間の赤ん坊の声にとても似ているのは、それはそれで、人間も動物であると、改めて認識させてくれる。
それにしても、さっきの猫たちは本当に激しかったわ。純粋な疑問だけど、あの猫たちの激しい鳴き声を、子どものが何?って聞いてきたら、一体なんと答えればいいんだろうか。
わたしだったら、一瞬黙ってしまうなぁ。