出産前、ベビーカーを含めベビーグッズに全然興味がなかった私。
ベビーカーは慎重に選んだほうがいいよと先輩ママの助言があったにも
かかわらず、気づいたら3台にも増えてしまってました!!![]()
それぞれ特性・用途・目的が違うのでご紹介します。
外国製(イタリア) ペレ・プレゴ
新生児から4歳くらいまで使用できるそうで
安全性に長けています。
でも7キロ近くあり、大きめなので
狭いスーパーなど行く際には少々気が引けます。
でも、タイヤがしっかりしててがたがたしないので
長くお出かけするときや、公園など行くときにはこれが一番!
椅子下の収納も大容量入ります。
また、外国製はたたむと立たないものが多いらしいのですが
(なのでマクラーレンはやめました)
これはすっきり立つのです!
最近街でこのベビーカーをよく目にします。
授乳室でも同じものを持っているママがいて
日本製 コンビ
これは機能性がすごいんです!
4キロちょっとでとっても軽いし小さいし、赤ちゃんとの向きが対面式にもなります。
対面式だと赤ちゃんがどんな表情しているか
常に見えるので安心です。
たたむとコンパクトに立ちます。
狭いお店の中でもすいすい動けます。
これはいただいたアップリカ。
6、7年前のもので、リクライニングが新生児には使えないものなんですが
これから活躍しそうです。
ちょっと色が女の子っぽいですよね。
ちなみにこの前来客されたママはアップリカのスティックを持っていて
大絶賛してました。
バガブー、ストッケ、マキシコシーなどでしょうか。
この前サンフランシスコ出張だった主人がバガブーを
買ってこようかと出張先から訊ねてきたので
さすがに4台はいらないよね、とあきらめました。
それぞれ特性が違ってデザインもいろいろあるので
悩みますよね。
すぐに使わなくなるとわかっていても赤ちゃんグッズはどんどん
増えていってしまいます。
レンタルとかもありますが
赤ちゃんグッズは増えてしまうものなんだと割り切って
今のところは楽しんでいろいろ試しています![]()


