2008年10月18日 【釣行記:ブラックバス】 荒川 | もっきん遊々記

もっきん遊々記

バス、トラウト、シーバス、チヌなど
ルアーフィッシング中心のブログです。

来週のMOCKIN BATTLEのためプラクティスへ。場所は荒川?

なんで開催場所と違う荒川でプラクティスなんだ?

それは魚を温存しておくためです。というわけではなく、時間がなかったので。

久々の荒川。朝霞水門に着いたちょうど満潮の少し前の7時ごろ。

今日の第一目的は、偏向サングラスを試すこと。

さっそく水中を覗くと、「よく見えます!!」かけてなくても見えるんじゃないかと比較してみますが、偏光付けてるほうがやっぱりよく見えます。

釣りをやっていてもずれないし、邪魔にもならない。

「ん~、満足。」

第二の目的は、ルアーのチェック。

まずはメガバスのX-PODをチェック。

「カコーン、カコーン」と心地よい音をさせながらドッグウォーク。

なかなかいいじゃないですか。

あごの部分をトランスフォームしながら試していく。1から3段階目ぐらいが好み。6段階目になるとちゃんと潜ります。よくできてるな~

次はまたまたメガバスで、グリフォンSR-Xをチェック。

ちっちゃいけど、けっこう飛びます。障害物回避能力も高い。

最近、メガバス好きになってきた。どこがいいかというと「かっこいい」から。後、他のルアーも値段が高くなってきたので相対的に高く感じなくなってきた。

なかなかよいプラクティスとなりました。以上

少しだけ釣果に触れておくと、朝霞調整池でも少しやったんですが、まったく反応なしです。

魚は本番で。