GWにも小貝川には行ったのですが、その時はバーべーキュー中心で、釣りはまともにできませんでした。
今日の目的は、ニューロッド&リールを試すこと。もちろん魚も釣る予定。
昼には帰らないといけないので、またまた金曜の夜中出発です。
小貝川に到着して、まず向かったのは福雷橋下流の護岸。護岸が新しくなってしまったのですが、足場がいいので夜釣りはやりやすい。
ダブルスイッシャーを引く。しずまりかえったなか、シャラシャラと心地よいサウンドが響きます。でも魚の反応はなし。ヘッドライトで水面を見ると水はかなり汚そうです。
次は長峰橋下流のテトラ。反応なし。カエルの鳴き声が心地よいです。
そして小貝川を離れ支流に向かう。
3時頃に着いたのですがまだ釣り人はいません。少しやるも、反応が無いので休憩。
5時頃に起床。いつの間にか釣り人が増えてます。
ここでニューロッド&リール登場。ノーシンカーワームを結び、ファーストキャスト。いい感じです。
何がいいか。
エクストラファーストのロッドなので、竿先は柔らかいですが、全体的にはハリがあるのでキャストしやすい。
リールもしばらく投げてもライントラブルなし。
ちなみに、ロッドはアライバルサイドセブンの64SLで、リールは08ツインパワー c2000sです。
で魚はというと反応ありません。でも釣れている人もいるので魚がいそうです。橋の下でやってた人は連発してました。
その後、小貝川に戻ってポイント探し。よさそうな所を発見しましたが、魚からの反応はなし。
結局、魚からの反応はまったくありませんでしたが、釣りに出るだけで気持ちいいです。