ワタリガニ釣り | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

 

 

たまにはスカッと数日晴れて欲しい〜!(>_<)

 

先週も今週も来週も、雨ばかり・・・

 

釣れないな〜と、思っていたキス釣りですが、好天の中釣りできていたのが夢のよう。

 


▼磯でのグレ釣りなんてもはや無理。



ということで、またまたキス釣りにきました、

 

1時間くらいですけど、昨日の雨が小康状態の時に釣りに行ってきました。


▼釣れました!


が、またしてもピンギス・・・

 

これじゃ、食べるところがないな〜。

 

 

▼でも、たくさん釣れたら唐揚げとかにできるから一応キープ。



数が釣れなかったら逃がしてあげよう。

 

しばらくしたらまたまたアタリが!!

 

今日はもしかしたら大漁?

 

 

▼と思ったらアジでした。^^;


しかもその前に釣れたキスに負けず劣らずのミニマムサイズ。

 

 

▼う〜〜ん・・・
 

 

逃がしてあげるか。

ところで、この日は魚釣りだけでなくワタリガニ釣りの仕掛けも持ってきていたのでした。

 

 

▼カニ釣り網に今日釣れたキスよりもアジよりも大きなイワシを7尾入れてみます。



釣具屋さんで600円足らずで買ってきました。

 

餌のイワシは20匹ほど入って99円。

赤い網の袋の中にハサミで刻んだイワシを入れて海に投げ込み30分〜1時間放置。


▼やった!釣れました!^^
 

 

全然引かないし、アタリなんてないし、全く釣りの醍醐味とかはないけれど、釣れるとやっぱり嬉しい!

 

海面に網に手足が絡まったワタリガニが姿を現した時は感動です♪


▼甲羅の幅は17〜18mくらいのまずまずのサイズ。

 

1匹なら味噌汁、2〜3匹なら塩茹で、4匹以上釣れたら1度食べてみたかったカンジャンケジャンを作ろうと思います。

しかし、この後は雨がかなり降ってきたし、腹が減ったので帰宅。

結局1匹だけしか釣れませんでした。


▼ワタリガニの味噌汁の完成♪

 

味噌汁は自家製の米から作った米麹と自分で育てた大豆で作った味噌を使用。

 

手前味噌ってやつですね。

まずは味噌汁をズズ〜ッ!とすすってその後は♪

 

▼白飯の上にカニ肉を乗っけて味噌汁をぶっ掛けます。


ワタリガニの味噌汁ぶっかけ飯の完成♪

内子も入ってて満足でした♪

基本、オスの方が肉そのものは美味しいらしいけど、内子が入っていたからラッキーでした♪

食べ終わり、ブログを書こうと写真を編集していたらこんな写真が。


▼目一杯ハサミを振り上げ威嚇するワタリガニ



表情が可愛すぎる・・・

 

この写真を食べる前にみていたら食べるのを躊躇ったかも・・・

 

昔、スーパーで生きているアサヒガニを買ったけど、すごく可愛くて食べられなかったこともあります。

 

次、カニを釣ったら正面写真は撮るのはやめよう。