ここは自宅の隣の畑・・・というか、田んぼです。
ここは夏場は稲を育てていますが、冬になると何も作らないので、僕が借りて野菜を作っていました。
8年前くらい前に借りて、3〜4年秋冬野菜を作っていましたが、その後返却。
昨年からこの圃場の持ち主さんが体調を崩し、この圃場は作付けをしなくなりました。
先日、持ち主さんから「また作る?」と言われたので、「はい!」と、即答。
家の隣ということは、水やりがとても楽チン♪
そして、圃場の管理も楽チン。
▼早速、耕して、生え始めた雑草を抑えました。
何作ろうかな〜?
今までは冬野菜だけだったので、夏野菜を育てられるとなると夢が膨らみます♪
▼今までは・・・黒田五寸、ちはま五寸などの人参類。
▼コカブとかいろいろ。
▼じゃがいも♪
▼白菜。
これは無肥料種子を使って、無肥料で育てました。
めっちゃうまかったです♪
▼からし菜。
からし菜を初めて作ったのはこの圃場。
青菜漬けにしたその旨さにびっくりでした♪
▼そして、紀州大根。
と、冬野菜ばかりでしたが、今年は3,5反歩の圃場、全てを稲作にしてしまったので夏野菜は作る予定はありませんでした。
しかし、夏野菜を育てられるとなると、何は無くともトマトとナスでしょう♪
トマトは大玉トマトを1日30個食べたことがあるくらいのトマト好き。
ナスのぬか漬けでいただく炊きたてごはんはまた格別♪
ということで、早速トマトとナスの苗を買いに行きました。
いつもはタネから育てるのですけど、今年は時間がないので苗から。
▼桃太郎・・・
パス!
▼フルーツトマト・・・
パス!!!パスパスパス!!!!
初夏植えの露地栽培で甘いトマトを食べようなんて考えこそ甘い!
甘いトマトは秋植えの春採りの水切り栽培したハウス栽培トマトに限ります。
名人クラスが栽培したあのトマトの味を一度知ったら夏場の甘いトマトなんて酸味もないし甘みも薄くて不味すぎる!
▼ということで、昔ながらの酸味のあるトマトを購入。
1株が30円!?お安いです♪^^
ところで、今までは青枯病に泣かされてきまして、最高で90株のトマトを植えたことがありますが、7月半ばにはほぼ全滅。
いろいろと工夫して対策しましたが、やはり青枯病菌がない圃場で栽培するのが一番です。
今年はうまくいくかな〜?
ということで、トマトとナスを3株だけ買ってきました。
あとは、いそりんさんに譲っていただいた小糸在来大豆を育てます。
そして、それで毎年恒例の手前味噌を作ります。
米麹はもちろん自家製の自然栽培ササシグレを使った米麹です。
楽しみだな〜〜♪^^