スーパーフード「薬草スベリヒユ」 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

毎度おなじみのこの雑草・・・

雑草などという植物はこの世の中に存在しない!と、昭和天皇陛下には叱られそうですが、雑草は雑草。
 

雑巾は雑巾であり、雑と付いているだけで布であることに違いはないのです。

 

しかし、雑巾も雑巾としての役割があり、雑草も雑草としての役割があると思うのです。

 

その中でもこのスベリヒユは食用にできる代表の雑草。

 

▼多肉植物のようなこの水分感!

 

もうかれこれ何十日もまとまった雨が降らないそんな中でもすくすく?がんがん?
 

めっちゃ元気に育つパワフルさ。

 

炎天下にも関わらず、畑で元気にそだっています。

 

私がこのスベリヒユを食用にできると知ったのは15年ほど前。

 

お隣の老夫婦の畑に近所の和尚さんがスベリヒユを収穫させてくれって来ていたのがきっかけ。

 

そのあと、ケンミンショーだったか、そんな番組で山形県民はスベリヒユをヒョウとよび、普通に食用にしているとか?

 

ただ、食べられるってだけでも驚きなのに、着目すべきはその栄養価。

 

  • オメガ3脂肪酸
  • 繊維
  • ビタミンA
  • ビタミンC
  • ビタミンE
  • マグネシウム
  • マンガン
  • カリウム
  • カルシウム
  • ベタレイン色素
  • カノテロイド
 
いろいろありますが、中でもオメガ3の含有量は日本の植物の中でもっとも多く含まれているとか!?
 
すごい!
 

オメガ3脂肪酸の効能としては、

  • 中性脂肪を下げる
  • コレステロールを下げる(体内のコレステロールを下げ、血液の循環を高める)
  • ガンの予防
  • 動脈硬化、心筋梗塞、高血圧などに起因する血流の改善
  • アレルギー予防
  • 記憶力アップ(脳神経細胞の活動を促進するため、認知症予防につながる)
 
その他の効能としては、
  • 利尿作用
  • 消炎作用
  • 抗菌作用
  • 解毒作用
 
 
 
こんなスベリヒユを食べない手はありません。
 
実は10年ほど前に食べたのですが、調理法が行けなかったのか美味しく食べれませんでした。

 

 

▼今度はさっと湯がいて冷水で冷やし・・・

 

 

▼ナムルにしてみました。

 

すごく美味しかったです!

オメガ3は150度でダメになるとか?茹でるだけなら大丈夫?

スーパー雑草だけあってスーパーでも販売されている人気ぶり♪

 

 

 

 

さらに、無肥料栽培家の岡本よりたか氏によれば、スベリヒユの汁は虫刺されに効くとか!?

 

すごいな〜〜。

スギナもそうだけど、厄介な雑草って役立つんだよね、