乾かない田んぼを乾かす手段。 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

5月17日に田植えしたキヌヒカリです。

これはJAに出荷します。

 

今のところはなんとなく順調な感じです。

 

2枚で15アールの面積です。

 

 

▼走り穂が出ていました。

 

そろそろ次々に出穂します。

 

こちらの田んぼは中干しもできて稲刈りに苦労することもなさそうです。

 

問題はもう1枚の田んぼ。

 

 

▼全然田んぼが乾かないんです。

 

田植え以降、3回くらいしか水を入れていません。

 

それに加えてこの酷暑なのに全く乾きません。

 

その原因は薄々感づいていましたが・・・

 

 

▼上の田んぼから流れてくる水。

 

この地域では上の田んぼから下の田んぼに水を落とすのが普通とされています。

 

郷に入っては郷に従えなのでそれはそれでよしとします。

 

しかし、問題は水を入れっぱなしにして水を止めてくれないこと。

 

右の田んぼが私の田んぼ・・・どうでしょう!?この葉色の違い・・・

 

 

▼この田んぼの葉の色のグラデーション具合・・・

 

水と一緒に肥料も流れてきているようです。

 

こんなところでコシヒカリでも作ろうものならベタベタに倒れてしまうと思います。

 

さて、全然干せなかった田んぼ・・・

 

昨年と同様に稲刈りに非常に苦労しそうです。

 

 

▼こちらの田んぼも出穂が始まりました。

 

今の時期はもっとも水をよく吸う時期です。

 

稲に田んぼの水分を吸いきってもらうようにしようかな?

 

それしかないですね・・・。
 

しかし、お隣のおじいちゃん・・・水の管理はちゃんとしてほしいです。