青ちりめん高菜が大きく育ちました♪
って、これはご近所の農家さんの畑です。
私よりも2週間早く植えたのですけど、秋の2週間の差は本当に大きい・・・
植え付け後の気温も日照時間も全然違いますからね。
▼私の畑はこんな感じ。
まだまだ小さくて、でも漸く葉の色が濃くなり成長が目に見えてくるようになりました。
暇を見つけては草削り鎌で草退治しています。
畝が高菜の葉で覆い尽くされるまで草削りを続けます。
▼このままだと完全に草に負けますから。
これでも植え付け時には草を削りながら植え付けしたのですけど、あっという間に次々と生えてきます。
とはいえ、稲作の草退治に比べればかなり楽チンです。
初夏の水田雑草は恐ろしいほど生育が早く、中腰での作業が主ですから体にも負担が大きいです。
▼天候の都合、仕事の都合で2週間もかけて植え付けしましたのでこの顕著な生育の差。
最後に植えた苗はまだ苗の状態のまんまに近いです。
でも、最初は真っ赤っかだった葉っぱが緑になりました。
手をかければ手をかけるほど大きく育って収穫量も増えます。
頑張らねば。