グレに白子が入ってきました。 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

今年に入ってからブログの更新を怠っているのでちょっと前のお話になります。

ちょっと前に近所の磯に釣りに行ってきました。

以前は朝9時頃まで釣りできればいいかな?って感じでちょくちょく釣りに行っていました。
 
今ではめっきり釣行回数が減りましたが年間150回以上釣りに行っていたこともあります。
 
でも、ちゃんとオカズはキープできるので問題ありません。
 
幸運にも今シーズンのグレ釣りで坊主は1回だけです♪相変わらず魚運だけはいいようです^^
 
この日はとても風が強く、釣りづらい状況でしたが、道糸が細いので問題なく釣りができました。
 
 
▼この日の獲物はこれだけ。
 
グレ以外にもヒラソウダも2本釣れました♪
 
この日もラッキーにも竿頭でした♪
 
 
▼グレのお腹がなんだか膨らんでいます。
 
これはもしや〜〜。
 
 
▼やっぱりお腹の中には白子が入り始めていました。
 
まだパンパンに大きくなってはいませんが、もう少しで満杯になりそうな感じ。
 
 
▼畑で収穫した白菜と一緒に鍋にしましたが、すごい色に・・・
 
グレの骨16匹で出汁をとったので口当たりも色合いも豚骨スープのようです。
 
これでラーメン作ったらさぞかし濃厚な豚骨ならぬ魚骨ラーメンになりそうです。
 
 
▼アラを少し残しておいて翌日潮汁風にしました。
 
茅乃舎の生七味がこれにすごくよく合います。
 
 
▼あばらの部分は骨を抜いてご飯に乗っけて醤油を垂らして丼風に。
 
今の季節のグレは本当に脂が乗ってて美味しいです。
 
アラもこうしてご飯と食べると本当にうまい♪
 
 
▼残りは骨を取ってご飯に乗っけて出汁茶漬け風に。
 
グレって本当に美味しいな〜〜♪
 
この日曜日はいよいよ山田の草刈り開始。
 
釣りは少しだけお休みです。