バターナッツポタージュは甘すぎる。 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

 

真夏に収穫したバターナッツを熟成させていました。

熟成させていたと言うか、正確にはほったらかしていました。^^;

 

バターナッツとはかぼちゃの一種であり、ナッツの一種ではありません。

 

一般的なかぼちゃと違って加熱してもホクホク感はなく、粘っこくて柔らかい感じ。

 

なので、煮物よりも他の料理に向いているようです。

 

 

▼収穫した時には緑色だったヘタの部分もすっかり色あせました。

 

とりあえず、腐っていないようです、

 

中身はどうかな?

 

 

▼包丁で割ってみました。

 

いい感じの色合い♪

 

これを使ってポタージュを作るとします。

 

その前に採種して来年用の種にします。

 

材料は種を取り、皮をむいた状態で500gのバターナッツ。

 

玉ねぎ1/2個

 

牛乳200cc

 

水400cc

 

塩胡椒 適当

 

生クリーム 適当

 

バター 適当

 

ブイヨン ちょびっと

 

たったこれだけの材料で甘くて美味しいポタージュが出来上がり。

 

 

▼できました♪

 

パセリがなかったのでバジルペーストを浮かせてみました。

 

微妙な色合いになりました。

 

 

▼さて・・・

 

あ・・・

 

あ・・・・・

 

甘すぎる・・・・。

 

幾ら何でもこれは甘すぎる!

 

バターナッツではなくシュガーナッツといったほうが良いくらいの甘さです。

 

他の食事(ごはん)と一緒にいただくには向いていない。

 

これは単品でおやつ感覚でいただくポタージュですね。

 

熟成期間を短くすればもっとあっさりした甘さになるかな?