手前味噌と自家製野菜で猪鍋 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

 

猪肉をいただきましたのでボタン鍋にしたいと思います。

まずは具材の調達から。

 

猪鍋といっても地域によって、家庭によって様々。

 

我が家ではニンニクを効かせた味噌味の猪鍋にします。

 

その鍋に必要な野菜を畑で調達するとします。

 

まずはゴボウ。

 

このゴボウは昨年の秋に種をまいたもの。

 

完全無肥料で育てていますが、根っこのものは無肥料でもよく育ちますね。

 

 

▼又根が多いです・・・。

 

ゴボウはこれでよし、お次は大根です。

 

大根は種を播いたわけではありませんが、こぼれ種で育つ大根があります。

 

 

▼お♪いい感じに育っていますね。^^

 

これも完全無肥料で育てています。

 

さて、抜いてみましょうか♪

 

えいや!

 

 

▼あれ・・・?

 

雨のせい?それともカタツムリの食害?

 

今年は異常なくらいに大発生しているカタツムリ・・・

 

大豆の葉もボロボロに食われていましたが、大根まで・・・

 

 

▼こちらの大根も・・・orz

 

仕方ないので大根、人参、椎茸、春菊、豆腐は購入するとします。

 

いつか全ての材料を自家製で揃えてみたいものです。

 

 

▼準備完了。

 

自家製のニンニク、生姜、ゴボウ。

 

あとは素材も一から作った手前味噌を2種類合わせます。

 

 

▼さて、もうちょっとで完成です。

 

発芽玄米味噌、ニンニク、鷹の爪、生姜、ゴボウがいい味出してくれています。

 

ごちそうさまでした。

 

 

今夜は鍋の残りで味噌煮込みうどん風にしたいと思います。

 

新米と頂くのが楽しみだ〜〜♪