薬草ホーリーバジルの種採りとホーリー茶 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。



今年もホーリーバジルを育てます。

ホーリーバジルはハーブです。

いや、ハーブというよりも薬草といったほうがいいかと思います。

インドのアーユルヴェーダでも「不老不死の霊薬」とされているようです。

和名でもスイートバジルが「メボウキ」なのに対し、ホーリーバジルは「カミメボウキ」と言います。

カミはきっと、「紙」でも「髪」でも「噛み」でもなく、きっと「神」なんだと思います。

インドではトゥルシーと呼ばれる薬草ホーリーバジルを育て始めて4年目になります。

我が家での利用方法はハーブティーや最近おなじみのガッパオライスに使っています。

本当のガッパオライスはスイートバジルではなくホーリーバジルを使ったものをそう呼びます。

なぜならガッパオとはホーリーバジルのことだからです。

元はブロ友のmaimoさんが種を送ってくださったものですが、そこから何名かのブロ友さんにおすそ分けして広がっています。


▼これは昨年育てていたホーリーバジルを逆さ吊りして乾燥させていたもの。


これから種を取り出すとします。


▼ビニール袋に入れて・・・


揉んだり叩いたりして種を袋の中に落とします。


▼フルイにかければほぼ完了。



▼あとは細かなカスを口で吹き飛ばしてしまうだけ。


よし!種をまきますか~!

の、前にホーリーバジルのカラカラの枝を使ってハーブティーを作ります。


▼ティーサーバーに適当に折った枝とかを入れてお湯を注ぐだけ。


部屋中、いや・・・家中がホーリーバジルの香りが充満します。

その香りを嗅いでいるだけでも気分が良くなります。


▼出来上がりました!


お茶とは葉っぱを煎じるものじゃないの?と思われるでしょうが、枝でも同じようなものだとも思います。

だって、味は変わりませんから。