ニンジン早くもトウ立ちの兆し!? | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。



今年は暖冬でいろんな野菜の育ちが良いです。

しかし、ニンジンだけはいまいち・・・いま2?いま3???

こんなに生育が悪い年は初めてかも?

初期飼育を妨げないように草も最初のうちだけは削っておいたんですけどね・・・

これは菜種粕と米ぬかを与えたナンテスというニンジン。

間引きを忘れていた所を抜いてみると・・・


▼まだこんなに小さい!


年末には野菜の宅配セットをお届けしようと思っていたのにこれではニンジンを同梱するのは無理かな・・・

それに今年は暖冬のせい?ちょっと様子がおかしいです。


▼中心部分から葉っぱが一斉に芽吹いています。


これは・・・


▼もしかしてトウ立ちの前触れ???


ええ~~!?

この1株だけなんですけど、ちょっと変。


▼こちらは無肥料栽培のニンジン


相変わらず小さいです。

小さくても需要があればそれで良いのですけど、産直ではまず売れません。


▼う~ん・・・ニンジンが小さすぎて稲ワラが巨大に見えます。orz


生育が良くなるように天恵緑汁でもあげてみましょうか・・・

あれは肥料ではありませんし。

でも、2年前に仕込んだ天恵緑汁って効果あるんかな?^^;



John Lennon 「Happy Xmas (War Is Over)」