
9月4日に爺婆さんちに遊びに行ってきました。
というよりも、大ちゃんの様子を見に行ったといいますか・・・^^;
その日は天気も良くってお婆さんと日向ぼっこ中の大ちゃん。
すぐに人に噛み付いてしまう大ちゃんですが、ちょっとは大人しくなったでしょうか?
▼しばらく見ない間にかなり大きくなりましたね~!大ちゃん・・・

わんにゃんセンターから引き取ったばかりの大ちゃんは「こんなので大丈夫?」というくらい小さくって、
大きくなるように♩の願いを込めて大ちゃんと名付けましたが、その必要は無用だったのかも・・・
「大きくなれ!」というよりも「噛みつかない優しいにゃんこになれ!」の願いを込めて、
「優ちゃん」とか「大人し君」という名前にしたほうがよかったかな?^^;
大人し君・・・「略して大ちゃん」よし!これでいこう!
大ちゃんの本名は「大人し(おとなし)君」ということで♩
今のところは「大人しくない君」ですけど・・・

▼すぐに噛み付く大ちゃんにお婆さんもタジタジ・・・

でも、大ちゃんがこの家に来る以前に比べてとても元気そうに見えるお婆さんなのでした♩
(今日のわんこ風)w
私とひとしきり遊んだ(噛みつき引っ掻き)あとは、喉が渇いたのか水を飲み始めました。
▼にゃんこって水が苦手だそうです。

こんなになみなみと水を入れておくと怖いのでしょうか?
恐る恐る・・・でも、喉カラカラ・・・警戒心たっぷりに水面を叩いて水をのむ大ちゃん。
そして、3日前に大ちゃんのお家を持って遊びに行きました。
自分が飼っているわけでもないのに雑誌「ねこのきもち」を定期購読することにしたのですが、
それに付録が付いていまして、それが今回届ける猫のお家です。
「ハローキティの段ボール猫ハウス」
む!?これはどこかで見た気が・・・
もしや!?ゴキブリホイホイ!?
説明書きをみると「猫がホイホイ入る・・・」と書かれていました。^^;
やっぱり狙っていたんですね。(笑)
大ちゃんは早速ホイホイ入って遊んでいました。^^
▼大きくなってもやっぱりまだまだ子供ですね。

目が純粋そのものです。
▼窓から手を出したり

▼顔を出して抜けなくなってもがいたり。w

そんな大ちゃんを眺めながらのとても楽しいひと時でした。
でも、結局はホイホイハウスから飛び出してきて噛みつき引っ掻き攻撃の始まり・・・(T_T)
▼案の定、と言いますか・・・

私の両手は傷だらけ。
▼そして足にもでかい傷。

歯が抜け変わるまでこんな感じなんでしょうか~?
それとも去勢手術が終わるまで???
大ちゃんの毛色は「キジトラ」という名前だそうです。
キジトラはかなり野生に近い猫だそうです。
リビアヤマネコとかっていうヤマネコがその祖先で、キジトラから現在のイエネコに進化?したとか?
ということは、大人になると大ちゃんはもっと手に負えなくなるのかな~?^^;
ライオンだって、赤ちゃんの頃は大人しくて可愛いですから。^^;
もともと野良ネコの赤ちゃんとして産まれた大ちゃん・・・
どうかこの先これ以上の反抗期がやってきませんように。(T_T)家庭内暴力はんた~い!!!(笑)