人生初のインフルエンザ | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。



朝からとんでもない悪寒がして布団の中で震えていました。

熱を測ると・・・

え!?39.2℃!?

平熱35.6℃の私は37℃を越えたあたりから体がおかしくなるのですが、これはひどい!


▼ということで病院に行くことにしました。


診察外でしたが、現在の体温を伝えるとすぐに来い!といわれて救急外来で診察してもらいました。

廊下の待合でナースに鼻の穴にやたら長い綿棒を突っ込まれました。

それなんですか?と尋ねると「インフルエンザの検査です。」

ええ~~!?インフルエンザ?

今までかかったこともないんですが・・・^^;



担当医は冗談が通じそうで楽しそうな女医さんでした。

なので問診でちょっと遊んでみました。

女医さん「食欲はありますか?」

私「いますぐにでも吉牛で特盛り2杯はいけそうです。」

女医さん「最近医師にかかったのはいつですか?」

私「いままさにその時なんです。」

女医さん「熱冷ましのお薬出しておきましょうか?」

私「いえ、子供を作る予定はもうありませんので大丈夫ですよ。」


こんなことを繰り返していると診察室内の皆さんが爆笑し始めました。

で、最後に女医さんはこう言いました。

「大丈夫そうですね♩」

あはははは・・・大丈夫じゃないから病院に来ているんですが~。^^;

でも、これ以上ふざけると叱られそうなのでやめときました。

でも、楽しかったです♩


結局、検査結果は陰性でしたが、診断結果は・・・


▼あらら・・・インフルエンザ!?


薬局でタミフルを出してもらって帰宅しましたが、頭が朦朧としてフラフラします。

これからいよいよ味噌作りだっていうのにこれは困る!

なんとかせねば~~!!ひと寝入りして発芽玄米を蒸して麹菌を仕込むとします。

でも、麹菌とともにインフルエンザの菌が増殖したらどうしよう・・・。