さしつけ鍋 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。



クリスマスだというのに我が家にケーキはありません。

子供が東京に行ってからは普通の日常となんら変わらない我が家のクリスマスです。(笑)

本日も釣ったグレでしゃぶしゃぶ・・・の予定でしたが、

クリスマスプレゼントが届いたので急遽メニューを変更です。

ブロ友さんから立派な牡蠣を正味で1kgもいただいたので牡蠣三昧。

半分は近所に引っ越してきた牡蠣が大好きな母におすそ分け。

とっても喜んでいました。^^送っていただいた方!母に代わって感謝いたします。m(_ _)m


さて、たくさんの牡蠣のメニューですが、まずは、我が家の定番の「さしつけ鍋」を作ってみます。


▼江波産のプリップリの牡蠣


昨年も12月に送ってくださいましたが、本当に美味♩

味もさることながらボリュームと食感がすごい!


▼欠かせないのが脂ののった真サバ。


真サバは出汁を取るために絶対に必要です。

残念ながら地物ではないので、身が割れ始めています。

でも、脂が乗ってるのでこれで我慢します。


▼その他には自家製野菜とかを。


水菜に白菜に春菊。

ネギや豆腐とかもあればいいのですが、今回はこれだけのシンプルな食材で♩


▼真サバのアラで出汁を取ります。


およそ2リットルの熱湯で10分間アクを取りつつ煮出します。


▼いい香りが部屋じゅうにいっぱい♩


昆布やカツオ節は使いません。

そして、2リットルの出汁に対しての調味料の分量ですが、

砂糖大さじ8・濃口醤油2/3カップ・薄口醤油2カップ・酒1カップ

これらを出汁に入れたらこれでもう準備が完了♩

さっそく鍋を食卓に運んでいただきま~す♩


▼まずは野菜を入れて、沸騰する寸前の状態で牡蠣を投入。


身が縮まないように火を通るのを待ちます。

さて、本日のお酒ですが、定番の麦とホップ。

その他、これまたブロ友さんが誕生日に送ってくださった珍しいビールの数々の中の1本。


▼白いビール。


水曜日のネコ!?

ネーミングの由来がさっぱり不明ですけど、白いビールは初めてです。

どんなお味なんかな~?


▼牡蠣に火が通るまでサバの切り身も入れましょうか~♩


刺身で食べられるほどの新鮮な真サバだったらシャブシャブする程度で食べられますが、

鮮度がイマイチなのでよく火を通します。


▼さて、牡蠣に火が通りました♩


縮まずにちょうどいい具合♩

パクリと頬張れば潮の香りと牡蠣の風味が口の中で爆発します♩^^最高~~♩

ご飯のおかずにも最適!ビールにも日本酒にもぴったり!

とっても美味しい「さしつけ鍋」でクリスマスイブの夜は更けていくのでした。



John Lennon 「Happy Xmas (War Is Over)」