米麹つくりの秘密兵器♩ | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。



今冬こそ念願の手前味噌作りをしたいと思っています。

なんとか無農薬・無肥料の小糸在来大豆も収穫を終え、あとは豆を叩くのみ。

なかなか天候と時間に恵まれずにいましたが、そろそろ豆叩きができそうです。

味噌作りに使う米麹も無農薬・無肥料の自然栽培のササシグレで作ろうと思います。

そうなると、温度管理が大変そう・・・どうしましょうか?

毛布とユタンポにアンカ・・・それとも・・・こたつの中?

いろいろ悩んでいたのですが・・・


▼本日ケニーさんから連絡があり、麹つくりに役立つ道具を作られたとか?


それは軽トラックに乗っているその物体。

一見、釣り用のクーラーボックス。

実際のところクーラーボックスですが・・・


▼温度計がついています。


これは・・・!?


▼クーラーボックスの蓋をあけると中には木製の箱が・・・


それを外すと・・・


▼サーモスタット


これはもしや!


▼ヒーター♩


ケニーさんオリジナルの手作りの電気麹室です。

これで厳寒期でも適切な温度を保ったまま米麹がつくれます。

素晴らしい~~!!!(*^▽^*)

コンバインの時も落札していただいてから、「コンバインいる?」でしたが・・・

今回の麹室も「麹室作ったけど使う?」です。

されることがカッコよすぎます。^^

お借りした麹室・・・大切に壊さないように使わせていただきますね。

いつも感謝いたします。

よ~し!!

お次は米麹に使うササシグレの発芽玄米作りです。

めちゃくちゃ楽しみになってきましたが、味噌をいただくのは3年後です。

ケニーさん、3分間・・・ではなく、3年間お待ちくださいね。