タマネギにも米ぬかを使ってみました。 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。



2日前に植えたタマネギに防虫・抑草・乾燥・霜対策をしました。

ここはケニーさんに間借りしている1本の畝です。日当たり良好で、風も遮ってくれる環境です。

さて、今年のタマネギ苗は例年よりもずっと細いです。

霜でやられたり、風に吹かれたりで上手く育たない時は決まって苗が細い時のような気がします。

ご近所とはいえ場所も少し離れているので、水やりも頻繁にできません。


▼ということで、いろいろな対策をします。


株周りを足で踏んで鎮圧。

そして米ぬかでネキリムシ対策と抑草対策。

いずれ土にすき込めば肥料としての効果も期待できると思います。


▼最後に籾殻をかぶせてみました。


株周りは特に厚めにかぶせておきました。

保湿と保温効果があるといいかな?

できることならばモミガラくん炭を敷きたかったのですが、くん炭をまだ作っていないので籾殻で。

そのうちモミガラくん炭を作って敷き詰めてみようと思います。