新月に種おろし | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。



昨日、9月24日は新月でした。

新月に種を蒔くと成長が良くなるとか?

あれ?満月に種おろしで、新月に定植だったかな?まいっか・・・

昨年育ててとても美味しかったダイソーの「アブラナ」を今年も育てようと思いましたが・・・

あちこちのダイソーを探しましたが、何故か置いていない?

あんなに美味しい葉もの野菜だったのに・・・

しかも、菜っ葉は漬け菜として、菜の花もオヒタシにしてとても美味しく頂けました。

108円でこんなに楽しめる野菜。

なくって残念・・・^^;

遠出して探そうとも思いましたが、ガソリン代も高くつくからダイソーで買う意味がありません。


▼と言うことで、今回は大根2種類の種蒔きをします。


中之条ねずみ大根と、おでん大根(源助大根)です。

ねずみ大根は薬味用、源助大根は煮物用。

私にとって大根は何と言っても釣った魚でつくる鍋の薬味に大重宝します。

恥ずかしながら、1時期は年間150日も釣りに行っていたバカ野郎でした。^^;

(平日は仕事前後の朝夕だけですけどね。)

現在は減ったと言っても、かなりの釣行回数です。

そして、〆の雑炊にも無くてはならない大根。

そして、おでんに豚汁に味噌汁。

大活躍の大根を育てない年はありません。


▼細かく耕した畝に二条まきにします。


ちょっとミスって畝幅は狭くなりましたが、何とかなるでしょう。

肥料はまだ入れていません。

様子を見つつ条間に肥料を入れるとします。


▼気になるのはダイソーの種がどれだけ入っているかです。


ダイソーの種はそもそもが家庭菜園用なので種数が極端に少ない場合があります。

種まきを予定している畝の長さにどれだけの株間にすべきか?1穴にどれだけ蒔けば効率がいいのか?

それを計算しないと不経済です。

私は典型的なO型人間ですが、こう言う所は妙にA型の人っぽくなります。

母がO型、父がA型だからでしょうか?


▼1穴に3粒まきで計算します。


すると、58穴に蒔ける事になり、あまりは2粒。

2条蒔きなので1条辺り29穴です。

畝の長さを30cmの株間でちょうど良い感じに蒔けます。


▼大根の種まきアイテムにはいつもコレを使っています。


底がこういう形状のPETボトルを使います。

この底の形状は5粒蒔きの場合にとても効果的ですが、今回は3粒蒔き。

でも、種と種がくっつかずに蒔けるので便利です。


▼これに棒をとりつけて30cmの株間を簡単に計れるようにしておきます。


これを畝に押しつけて蒔き穴を作ります。

メチャクチャスピーディーに作業が出来ます。


▼しかし、あいにくの雨で畝はドロドロ・・・


思う様にいきません・・・^^;

土がもう少し乾いていると良かったのですが、仕方ありません。


▼そして3粒蒔きました。



▼穴を空け終わったPETボトルの底はこんな感じに・・・


やはり土がこんなに濡れていると底の形状の意味をなしません。

でも、作業効率はとても良いです。


▼2粒あまるはずが1粒しか余りませんでした。


暗がりに蒔いたのでどっかに4粒蒔いてしまったのかも・・・

まいっか~。


▼厚めに覆土して完了です。


土が濡れているので踏んづけずにそのままにしておきました。

この後、中之条ネズミ大根も種まきをすませました♪

よ~し!あとは育苗中の苗が育つのを待って定植するのみ!

あれ?でも、なんか忘れている様な・・・

ま、いっか・・・^^;