ようやく秋冬野菜の種まき | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。



稲刈りのインターバルに秋冬野菜の種を蒔きました。

まずは昨年の余ダネの奥州タマネギ。

タマネギは種子寿命が短いですが、冷蔵庫に入れておいたので大丈夫でしょうか?

昨年はプランター育苗で大失敗したタマネギ作りですが、今年も懲りずにプランター育苗です。


▼市販の培養土に種を蒔いて種まき用の土をかぶせて鎮圧して起きました。



▼仕上げに藁をかぶせて発芽が揃うまで待つとします。


今年こそはうまく行きますように。

失敗したら苗を買うとします。


▼お次は青ちりめん高菜


この品種は高菜漬け専用の品種らしく、煮物にはイマイチだとか?

煮物用に三池高菜も苗をお隣のおばあちゃんに頂くとします。


▼そしてダイソーのブロッコリー


ブロッコリーは種から育てた事はありません。

あまりわが家では食べないので5株もあれば充分。

なので、購入苗を使っていましたが、50円(+税)ならこちらの方がお得です。

うまくそだつかな?^^


▼そして松島純二号白菜。


これも初めて育てる品種です。

以前育てた松島新2号白菜とどう違うのだろうか?


▼早生キャベツ


品種は富士早生という品種で野口種苗さんのサイトによれば今がちょうど蒔き時らしいです。

タマネギ以外は稲刈りが終わって天日干しに脱穀が終わる頃には定植できるかな?

それにしても、なぜタマネギはプランター育苗すると決まって失敗するのだろうか?^^;