
正月にしか帰ってこない息子が帰省してきました。
大好きな爺ちゃんが生きているウチに逢えてよかったね。
このところ無表情な父も孫と出会えて思わず笑顔。^^
それにしてもお前、色が白い!病人の老人よりも色が白いとは・・・
ちょっとは太陽の下で遊ばないとダメだよ。
▼8月15日は送り火を海岸で焚いて自宅に帰りました。

そういえば、数日の間、山田に偵察に行ってないけど大丈夫だろうか?
心配になって本日の夕方山田に行く事にしました。
山田の到着前に里田の私の周りの田んぼで不安になる光景が・・・
▼えええ!?

台風通過時にはこんなになっていなかった様な・・・
もしかして、獣?
不安がいっぱいになって私の山田のひとつ下の山田を通過しようとしたら・・・
▼あれ?

なんだかスキマが・・・
▼うわ~~~!(>_<)

これは完全に猪ですね・・・
素人が見ても判ります。
風でもなく、鹿でもありません。
▼ここも!!!

2枚の水田の至る所にこんな被害が!!!
コレは酷い!!!
お隣さんはどうやらこの事を知らない様です。
夜間の偵察に行った時も見回りにいらしてませんでしたから・・・
きっとショックを受けるだろうな・・・
さて、私の山田はどうなっているかというと・・・
▼なんだか微妙・・・

前に獣に侵入された場所の稲穂が起き上がりはじめ、重くなって再び倒れはじめたのか?
それとも、新たに猪に入られたのか?
▼・・・

防獣ネットが踏み倒されていました。
しかし、ネットに穴は空いていないし、猪の全体重がのしかかったとは思えない倒れ方。
飛び越えるのを失敗したのかな?
本日の夜の偵察で判った事ですが、爆音機のガスが切れていました。
週明けにはガスを入れないと・・・。
防獣ネットで山田の周囲を完全包囲しないといつまで経っても気が治まる事は恐らくありません。
それにしても、父の事もあるし、こんな気ぜわしいお盆は初めてです。