
無肥料でも大きく育っているズッキーニがついに!
普通サイズのズッキーニを実らせていました。
無肥料でも育つもんなんですね。
成長は肥料を入れた時にくらべてかなり遅いですが、普通のズッキーニが出来ました。
▼とっても嬉しいです。^^

肥料を入れて育てたときの収穫よりも何倍も嬉しいです。
そして愛着を感じます。^^
▼無肥料だからって見た目も大きさも施肥栽培のものにくらべて遜色無しです。

同じ日に種蒔きし、定植した黄色いズッキーニはまだなかなか大きくなってくれません。
でも、この雨で一気におおきくなるかも?
ところで、変なズッキーニを発見。
▼半分黄色、半分緑・・・

色違いのズッキーニが交雑したらこうなるのかな?
とも、思いましたけど、開花前の小さなズッキーニもツートンカラーっぽく見えます。
ツートンカラーのズッキーニの品種はありますが・・・
この場合、親株が交雑していたのか?それとも、突然変異?
でも、それはそれで楽しいかも?
一本で2度美味しいかな?^^
▼本日の収穫

たったこれだけですが、これからどんどん収穫量が増えそうです。
そろそろ産直に出さないとです。^^