ダイソーゴーヤの発芽率アップ | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。



プランター栽培のチコベリーの苗取りをしようとしています。

田んぼにばかりかまけてて野菜がほったらかしです。

畑は保水力も地力もあるのである程度放置しててもいいのですが、

この異常なまでの空梅雨でプランターのチコベリーもグッタリ。

ランナーもあまり伸びていません。

とりあえずポットは準備しているのですが・・・


▼あれ!?ゴーヤが・・・


発芽率ゼロ%だと思っていたのに1本発芽♪

発芽率は20%にアップしました。^^

でも、なんだか双葉がヨレヨレ・・・


▼ついでに、四葉胡瓜も発芽。


5月9日に種蒔きして、1ヶ月以上経ってようやく発芽です。

気になるのは、早く発芽した種と、遅く発芽した種と、どっちがスクスクそだつんでしょう?

ほうれん草は過去の実験で種の大きさによって発芽率も発芽までの日数も大きく違いましたが、

同じ種の大きさのゴーヤやキュウリではどうなのかな?

とりあえず畑に定植しておくとします。