白茄子クララの摘花と残りの茄子の定植 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。



しばらく見ない間に白ナスのクララが大きくなっていました。

これはブロとものthayaさんに頂いた苗です。

苗が良かったので定植後もスクスク育っています。

でも、そろそろ本支柱を立てて誘引しないといけませんね。


▼一番花の蕾が出来ていたので摘んでおきました。


こうする事により、株が充実して後々の実の付きも良くなります。

特に無肥料・自然栽培での茄子栽培ではこの方法がいい様に感じます。

私の一昨年の比較実験では収穫量も一番花を摘んでいないものにくらべてアップしました。

しかし、この茄子は窒素が効いているのかいないのか・・・葉色が薄いのでイマイチ解りません。


▼さて、遅れに遅れた2種類の茄子の定植をします。


自家採種の立石中長茄子と早生真黒茄子。

なんだか元気が無くなってきました。

完全に定植のタイミングを逃した感でいっぱいなヨレヨレ苗になってしまいました。^^;


▼植穴を空けて自家製落葉堆肥を入れました。


元肥は5m近い幅の畝の中央に待ち肥を入れています。

株から凡そ1.5m以上離れているのでそこに根を伸ばすまでのお弁当です。

でも、濃い肥料をあげるとアブラムシの餌食になるので穏やかな効き目の自家製堆肥を使います。


▼定植完了♪


株間は1mです。

かなり広めですが、コレで受光も良くなるし誘引もしやすいと思います。

マルチから飛び出しているポットの土は苗が活着したら洗い流して根をむき出しにします。


▼それにしても一番元気が無い苗・・・大丈夫かな?^^;


もうコレは・・・ナスの苗と言うよりも、ナスの萎えです。

雨が降っているから水やりしなかったのですが、なぜか土がカラカラに乾いてこの有様・・・

風があると雨は斜めに降ります。

家の外壁に邪魔されて雨が当たらなかったんだと思います。

この苗の蕾も摘んでおきました。


▼さて、畝の片側がすっかり空き地になってしまいました。


ここに何を植えましょうかね?^^;

水分は栽培期間中豊富なのでズッキーニは無理でしょうか?

今からココに水茄子の種でも蒔いておくとしましょうか?

でも、そんなに茄子ばかりいらないし・・・悩みます。