
またまた100均の種を蒔きました。
今回は「はやどりキャベツ」というキャベツです。
実際は何と言う品種のキャベツなのかな?
ダイソーの種って、味が悪い?とかそんなイメージはありません。
特に春菊やアブラナは絶品と言えるくらいに美味しかったです。
私の師匠はいつもダイソーのサニーレタスや春菊を育てていますけど、かなり美味しいです。
結局は味は育て方で変わるものだと思います。
しかしながら、ダイソー種のキャベツは食べた事がありません・・・おいしいのかな?^^;
またダイソーの種は家庭菜園向きだと言えます。
今回はプラグトレイを32穴分を切り取ったものに2粒種蒔きしてちょうど良かったです。
そもそも、家庭菜園で種屋さんで売られている200粒とか蒔いても植える場所が問題ですからね。
▼さて、いつも100均で種を買っている人は気がついていると思うのですが・・・

種まき時が季節によって変っています。
種が半年に一度入れ替えられているのです。
発芽率がかなり良いのはそのためでしょうか?
売れていない種屋さんで買うと発芽率がかなり悪い事があります・・・。
ダイソー・・・バカにできません。^^