
苗を鍛えたらやっぱり変化が現れました。
変化と言っても単なる水不足っぽい症状です。
葉っぱがくるくるに巻いてしまいました。
よく見ると苗箱の周囲の苗だけが葉が巻いています。
密生している真ん中よりも力が極端に加わったから?^^;
▼こんな感じになってます。

▼正常な葉っぱはこんな感じ・・・

▼葉が丸まった原因は茎が折れて一時的に水分を吸い上げる事が出来なくなったのでしょうか?

しかし、夕方見たらシャンとしていました。
人間も鍛えると筋肉の繊維が切れると言います。
それと同じ事でしょうか?
もしもコレが後々良い影響を及ぼすのならば、葉が巻くくらいに思いっきり鍛えなければいけないって事?
今迄の1箱40gの薄播きの時はこんな事にはならなかったのですが・・・
やっぱり密に蒔くと弱っちい苗に育つのかも???
ちなみに
▼この動画を見るとワザと?苗箱の周囲苗を避けて鍛えてる気がします。
じゃ、周囲の苗は鍛えなくても良いって事でしょうか?
う~~む・・・疑問だらけ。^^;