いいわけタマネギ | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。



晩秋に植え付けたタマネギ苗はずべて消えてなくなりました。

強風の影響なのか?苗が細すぎたのか?

今日も大雨、今年はジャガイモも植え付けられそうに無いし、ニンニクも植えてないし・・・

収穫する品種が少なくなりそうです。

そういえば、自家採取のセットタマネギを植えていたのを思い出しました。

セットタマネギとはホームタマネギとも呼ばれ、小さな球根を植え付けるタマネギです。

どうなっているかな~?


▼ついでに出来損ないの小さなタマネギも植え付けておきました♪


植え付けたのは10月1日です。

今はどうなっているかな~?


▼あれ・・・球になってない。


雑草ボーボーですからね。肥料も入れていないですし、大きくなるはずも無い。^^;

しかし。葉タマネギを栽培していた・・・と言ってしまえばそれで良いんです。

5つしか植えていなかったのに分げつして3倍近く増えました♪

やった~!得しましたね♪

って、なんだかこんな言い訳をするのも空しいな~~。^^;あはは・・・


▼肥料を入れていないので葉色も薄いな・・・


果して美味しいのだろうか?

まったく味見や品質の確認もせずにお裾分けしたのでした。^^;

ダメダこりゃ・・・。