赤キャベツが大きくならない〜(>_<) | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。



キャベツがやっとキャベツらしくなってきました。

私はキャベツ栽培はまだ3~4年の素人です。

食べるのは好きですが、栽培するのにあまり魅力を感じなかったからです。

キャベツに限らず大半の葉もの野菜って栽培にあんまり魅力を感じないというか・・・

特にキャベツの事は本当によくわかりません。

でも、追肥もせずに元肥だけで植えっぱなしでもそれなりに育ってくれています。

あと半月したら次々に収穫出来るかな~?

問題は赤キャベツです。

素人の私は赤キャベツも普通のキャベツも同じように育てればいいと思っていたのですが・・・


▼ぜんぜ~ん大きくなっていません。┓( ̄∇ ̄;)┏


外葉はかなり大きくなっているんですが、

肝心の食べる部分が結球しはじめたと思ったらそれっきり大きくなっていない様な・・・

お店で見かける赤キャベツって普通のキャベツとさほど大きさが変らない印象があるんですが・・・

赤キャベツってこんなもん(生育が遅い・小さい)なんでしょうか?