
大雨で池になっていた水田もやっと水が引きました。
明日から稲刈りを再開しても良いのですが、雨が降ると行けないので、
仕事が一段落した午後三時くらいに稲刈り再開。
と、その前にバインダーの紐のセットをしなければ・・・
今までは近所のお兄ちゃんにセットしてもらっていましたが、今回は自分でセット出来ました。
今まで難しく考え過ぎていた様です。かなり簡単にセット出来ました。^^;
何しろ自動紐通し機能付きですから~。^^;
▼きょうは雨も降っていないし、エンジンも止まる事無く、紐も切れる事無く刈れます。

雑草も少なくて気持ちいいです。
米ぬか抑草の効果ですね。
▼田んぼにはバッタも多いけどカマキリもいっぱいいました。

田んぼの周囲では見かけなかったけど、田んぼの真ん中にはカマキリだらけ♪
でも、稲を刈るとどっかに行ってしまいますよね・・・
せめて卵は田んぼの近くで生んで欲しいです。
▼稲刈りの動画を撮ってみました。
今年は昨年のようにエンジンが止まる事もなく快適だ~♪\(^o^)/
ちょっとかぶってるけど、なんとか稲刈り出来ます。
今日中にこの田んぼ刈れるかな?
そう思っていたらちょっと用事が出来て一時帰宅。
で、戻って稲刈りをしていたらなんとガス欠・・・
ガソリンを入れようと携行タンクを取りに行ったら今度は大きな雷、そして大粒の雨・・・
私が作業をするとどうしてこんなによく降るんでしょうか~。^^;
情けないのを通り越して笑えてきました。orz
タンクに水が入ると厄介なので続きは明日です。
あと10分足らずで稲刈りが終わります。
明日はいよいよ天日干しの開始です。
それにしても稲刈り作業中はいつも雨・・・
雨男というか、きっと間が悪いだけなんでしょうね~。^^;
ASKA 「はじまりはいつも雨」
太田裕美 「九月の雨」
氷室京介 「たどりついたらいつも雨ふり」
内山田洋とクール・ファイブ 「長崎は今日も雨だった」
RCサクセション 「雨あがりの夜空に」