またしても水没 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

$自然派で行こう♪

ようやく雨が降ってくれました!

待望の雨です!^^

でも、降り過ぎ!

いくらなんでも、こんなに降らなくても・・・


▼こんな状態になりました!
自然派で行こう♪

もうなれっこです。

こうなった原因は落水口を常に閉めているからです。

台風や大雨の時に迂闊に開けておくと用水路から水が逆流し、

作物の全てが水の底に沈んでしまうからです。

なので用水路の水位を見ながら水を落とします。


▼一番悲しかったのはヒマワリが倒れた事
自然派で行こう♪

植え替えたヒマワリなので根張りが悪かったのでしょうね。^^;


▼やっとツボミを付けはじめたのに・・・
自然派で行こう♪

でも、なんとかなるでしょう。


▼発芽したばかりのメロンも水没
自然派で行こう♪

でも、なんとかなるでしょう。


▼発芽したばかりのキュウリ
自然派で行こう♪

もうこんなのは慣れっこです。


▼里芋
自然派で行こう♪

定植記事を書こうと思っていたけど、初登場が水没記事とは・・・

シャレになりません。あはは。


▼敷き藁が浮き藁になってしまいました。
自然派で行こう♪

ホーリーバジルは元気ですが、トマト・・・早々に青枯れ病になりそうかも・・・。


▼苗取り用のサツマイモ
自然派で行こう♪

これでようやくツルを伸ばしてくれそうです。

他にもキャベツ、赤しそ、唐辛子にナスが水没しました。

もう慣れっこでっす。

はやく別の水はけの良い畑を借りなければ・・・マトモな夏野菜は作れないかも・・・。orz



徳永英明 「レイニーブルー」