次々生えて来るこぼれ種野菜たち | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

自然派で行こう♪

畑が狭いと言うのにこぼれ種から色んな野菜が発芽しています。

先日見つけたイボイボズッキーニの二世は本葉も出て来て結構元気そう♪^^

でも、喜んでばかりはいられないんです。

何しろ畑がとても狭い・・・

ズッキーニは大きくなるので小かぶや二十日大根が生えているのと訳が違います。

ブロともさんから頂いた大切なズッキーニの二世なんでこれは大事に育てないとね。


▼これはナス
自然派で行こう♪

品種は立石中長なす

美味しい品種なのでこれはポットに移しとこう♪


▼これはマタマタ生えて来たホースラディシュ
自然派で行こう♪

もはや雑草状態です。


▼ここにも!ここにも!あちらにも~~!!
自然派で行こう♪

ホースラディッシュは大好きなんで嬉しいけれどこんなに植えられないし・・・

ココはトマトの予定地なんでプランターに移動してもらおう。


▼これはパクチー
自然派で行こう♪

サボイキャベツの脇に生えています。

パクチーは植え替えを嫌うと書かれていますが、小さいものなら大丈夫。

でも、これは大きくなり過ぎかな・・・

早い目に食用にしよう。


▼小さいパクチーは赤ひげネギの間に植えました。
$自然派で行こう♪

たった3株だけですが、コレだけあれば食べきれません。


▼これはイチゴ・・・
$自然派で行こう♪

もはや収拾がつきません・・・^^;

でも、ドッサリとイチゴが収穫できるので処分しなくて良かったです。

もう永遠にこのままにしとこうか・・・?

でも、ますます野菜を植える場所が無くなるし・・・。

それ以外にもスイカにトマトに赤じそに青じそに・・・ワンサカ生えて来た~~~!!

ああああ~~!植える場所がない~~~!!(>_<)





今年は片付けていたプランターを出動させないとかなり苦しいかもです。^^;

断捨離できない性格というか、貧乏性というか・・・困った菜・・・困った根。




CHAGE&ASKA 「LOVE SONG」