強引に神田四葉胡瓜の種蒔き | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

自然派で行こう♪

頑張ってくれてましたが・・・ついに息絶えた神田四葉胡瓜です。

水が好きなキュウリとはいえ、度重なる冠水・豪雨が続けば病気にもなります。

褐斑病が蔓延して葉の全てが枯れてしまいました。

と言う事で、第二弾の種蒔きをします。


▼またしても去年の古種をつかいます。
自然派で行こう♪

種袋はなぜか四葉胡瓜と表示されていますが、神田スーヨーです。

今年の春には発芽しましたが、一夏越したので発芽率が下がっている気が・・・^^;

ま、生えなければ生え無いで良いです。

生えればラッキーです。

というか、春蒔き用のキュウリなのでちゃんと育つかな?

トマトのように完熟させて収穫するわけではないし、なんとか収穫できると思います。

不具合あればまた秋キュウリの種を買います。


▼ポットに2粒蒔きました。
自然派で行こう♪

後で思えば3つ蒔いた方がよかったかな~。^^;

種はまだまだ残っていますし。


▼水をたっぷりあげなくても雨が降っているから良い様な・・・
自然派で行こう♪

半日陰で乾燥しないように発芽を待ちます。

美味しいヌカ漬けがもう少し食べれますように。(。-人-。)




かぐや姫 「神田川」