自然栽培ササニシキ│田植えから9週間 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

$自然派で行こう♪

葉の色が一向に落ちない自然栽培ササニシキです。

肥料を入れたササニシキよりも色が濃い・・・なんで???

隣り合わせの水田のコシヒカリもキヌヒカリももうすっかり黄色っぽくなっています。

葉の色がいつまでも緑が濃いと硝酸態窒素が稲に残っているからか食味が落ちると聞きます。

しかし、肥料なんてあげてないんです。

まったくもって謎だらけの生育状況です。

さて、有機栽培のササニシキは穂が出ましたが、こちらもどんどん出穂しています。


▼有機栽培のササニシキよりも遅めの出穂となりました。
自然派で行こう♪


▼でも、虫にやられる事も無くキレイな穂が出ています。
自然派で行こう♪

肥料を入れていないからでしょうか?

それとも蜘蛛が活躍してくれているから?


▼穂の長さも20cmくらいと、有機栽培とほとんど変わらないです。
自然派で行こう♪

これでもしも有機栽培と同じくらいの収穫量があれば、

肥料は何の為に入れてるのか?と言う事になります。


▼ただ問題は茎が有機栽培に比べて少し柔らかい様な気がするのです。
自然派で行こう♪

珪酸も入れていないので、前作の稲藁だけが珪酸資材となっています。

台風が来たらひとたまりもなく倒れてしまいそうです。


▼最近になって田んぼの水がが漏れるようになりました。
$自然派で行こう♪

漏れた水はとなりのトマトの畝に流れ込んでいます。

ザリガニの仕業でしょうか?

となりはトマトの畝なので青枯れ病の蔓延が恐いです。