ジャガイモの花の謎 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

自然派で行こう♪

咲き誇っていたジャガイモの花が無事に散りました。

ジャガイモの花を咲かせておくとトマトのような実が出来る事がありますが、

実をつけておくと実に栄養が行くからといって、花を摘むと、

摘んだところから病気になったりする場合もあると聞きます。

本当でしょうか?

勝手に花が落ちた場合にはそこから雑菌は入らないのかも疑問。


▼今回はすべての花が落ちてくれました。
自然派で行こう♪

ところで、どうして花が落ちたり落ちなかったりするのでしょうか?

肥料を入れておいても花が落ちますが、

今回もジャガイモは無肥料栽培です。

いわば気候風土以外は自然な状態での生育のはず。

花がどういうときに落ちて、どういうときに落ちないのか・・・

その条件が解りません。

もっと謎なのは自然界のジャガイモはどうして子孫を残しているのでしょう?

実も出来るし、芋からも発芽します。

そういえばイチゴもランナーに株が付いて花が咲いて種ができますが、

どちらか片方だけで良いのではないかと思うのです。^^;



前川清 「花の時・愛の時」