
畑を田んぼにするべく準備を始めました。
パイプ支柱や古いマルチの後片付けをして、
トラクターで耕しました。
今畑に残っている野菜は・・・
ニラにキャベツにブロッコリーに下仁田ネギの苗にイチゴに勝手に生えたニンニクにパクチー。
トウ立ちした小かぶや白菜や大根はそのままトラクターで鋤き込みました。
他の野菜で収穫できるものは収穫し、引っ越せるものは引っ越します。
▼スズメノエンドウとカラスノエンドウのジャングル

これも鋤き込んでしまいます。
レンゲの様に肥料になるかな?
と、その中に・・・
▼忘れ去っていた二年前に種蒔きした大浦太牛蒡

不耕起&無肥料で育てています。
最初の1年は全く成長しませんでしたが、
なぜかスゴく元気っぽいです。
いったん葉が枯れてしまったのでもうすっかり忘れ去っていました。
このまま育てれば何年後かには立派な牛蒡になっているかも?
そう考えると勿体なくなってこれも引っ越しさせる事にしました。
その前に、どのくらいの太さになっているのか見てみます。
▼大浦太牛蒡ならぬ大浦細牛蒡です。^^;

根鉢を崩したものはもう活着しないと思います。
今度は根鉢を崩さないように・・・
▼ショベルで掘り起こしました。

これくらい土が残っていると大丈夫かな?
▼ちょっとシッポが見えているけど・・・

まいっか~。^^;
▼とりあえずこのまま定植・・・というか、定置。

根鉢を崩した物は埋め込んでおきました。
牛蒡も大根と同じく、移植すると又根になったりしますかね?
このまま無肥料で育ててみたいと思います。
さて、食べられるようになるまで何年かかるかな?
あみん 「待つわ」