
濃度を上げればモンシロチョウも落とせるハバネロストチュー。
3~4年前だったか、飛んでいるモンシロチョウで実験してビックリしたことがあります。
私は以前、当時世界一の辛さを誇るハバネロ・レッドサヴィナを栽培していたのですが、
あまりに個性の強い味で料理の味を損ねてしまうことに気づき、冷凍庫に眠らせていました。
そして遂に今年の蝶厄介な害虫対策として、
5年の長い眠りから覚める時がやってきたのだぁ~。 \(^o^)/
軸はすでにミイラ化しています。(・_・;
こんなんで大丈夫かな?
さて、ストチューとはご存知の様に酢と焼酎を合わせたもの。
そして木酢液や竹酢液も入れたりします。
それらを1:1:1で合わせ、アルカリイオン水で希釈して作物に噴霧する訳ですが、
モンシロチョウの産卵防止には効果がかなりあります。
その焼酎にハバネロジュースを加えてさらにパワーアップさせたものがハバネロストチュー。
(唐辛子の辛味成分カプサイシンは油やアルコールに溶け出しやすい性質を持っています。)
▼まずは、軸を取ってからミキサーに凍ったまま入れて・・・

ホワイトリカーを注ぎます。
▼しかし、なかったので仕方なくナポレオン(下町の)を投入♪

大好きないいちこですけど、害中対策のため・・・
▼惜しげもなくドバドバと注いぎます。(T_T)

▼そしてシェイク&シェイク♪

▼そして使用する酢はこれ!

これまた4年前に作った自作のハバネロ酢。
4年間の間にハバネロエキスが出まくっているはず。(気が抜けていないことを願います。)
それらを合わせてPETボトルに入れてカプサイシンが抽出されるまで数日待ちます。
しかし、本当に辛さは残っているのだろうか?
なんてったって5年前のハバネロです・・・。
念のため鼻の下に塗ってみました。
・・・・・・・
ドッヒャ~~~~! (x_x;)まさに悪魔の実
ギネスの王座から陥落して数年。もはやベストテンからも外れそうな存在ですが、
その昔は暴君ハバネロと言われた唐辛子!
凄まじい刺激です。
腐ってもハバネロ!凍ってもハバネロ!
鼻の下ではなく、足の裏辺りに塗れば良かった。orz
これにカキガラ竹酢液(★詳しくはクリック)を加えて完了です。^^
ONE PIECE OP ウィーアー