
日に日に穂が充実して来ているササニシキです。
実る程頭を垂れる稲穂かな・・・的な姿になって来ました。
このまま無事に収穫の時を迎えたいのですが・・・
無肥料・無農薬で育てているササニシキに異変が!
▼なんだこれわ~!( ̄Д ̄;;

虫に喰われた?
そうに違いない!
犯人はすぐに見つかりました。
▼コイツです。

枝豆に付いているカメムシとはまた違う種類のカメムシですね。
幸いというか、被害は今のところそう多くありません。
いつまで被害はつづくのだろうか?
乳熟期から粘熟期にかけてだろうか?
それともこの先ずっと??
もしそうなら何とか対策を立てないと・・・
無農薬だからしかたないのかな?と、思っていたら!
▼ご近所の稲穂にも同じ様な被害が!

消毒していてもカメムシには関係ないのですね・・・。
手強いな~~。^^;
ガメラマーチ
ま、火炎放射されるよりもいいか~♪