
だだちゃ豆に花がわんさか咲き始めました♪
白くて小さな花なんですが、この小さな花からあんな大きなサヤが出来るなんて不思議。
今朝、枝豆の様子を見に行った時に、ちょっと変わった花を発見しました。
▼ムラサキ色の花です。

突然変異でしょうか?
それとも、当たり前のようにこんなのが出来るのでしょうか?
出来たサヤが紫色だったら面白いな~♪
そういえば、白いはずの大根の花もたまに紫色のが咲いていますね~。
▼豆もつきはじめました♪

もう、暑くて辛抱できないので、早く生ビールを大ジョッキでグイグイ~っとやりたいです。
\(^o^)/早くデッカくなれ~~♪
しか~し、前のだだちゃ豆記事でもかきましたけど、問題はカメムシ対策。
空豆も結構やられたのでだだちゃ豆も同じく被害があるはず。
▼こんな場所に植えています。

となりにはサツマイモがツルを勢いよく伸ばしはじめました。
水タップリでどちらもイキイキ育っていますけど、問題は両サイドに余裕が無いって事。
▼試しにトンネルの弓をセットしてみましたが・・・

やっぱり無理っぽい・・・
いっそサツマイモもろともトンネルの中にいれてやろうか?( ̄Д ̄;;
とりあえずストチューかかさずに撒布しとこう。
Deep Purple 「Burn」