田植え準備│その1 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

自然派で行こう♪

台風2号が温帯低気圧に変わってほっと一安心。

それにしてもものすごい雨でした!

周囲の田圃からは水が溢れて用水路は泥色の激流

避難させなくてはならない野菜は家の中とか倉庫の中とかに取り込んで、

豪雨の中、田植えの準備をして来ました。

ビニールガッパは蒸れそうなので、ゴアテックスのフィッシングスーツを着ていきました。

ちょっともったいないけど蒸れるのは嫌なんで・・・。


▼出掛ける前に長靴を履きながらピーマンのチェック
自然派で行こう♪

あ!花が落ちている!

とおもったら・・・

落ちたのは花びらだけでした。


▼無事に着果しているようです。
自然派で行こう♪

よし!今年こそは肉詰めピーマン青椒肉絲食べ放題も夢ではないよ~~♪

いつもならカメラを持って畑に行くのですが、

さすがに今朝の嵐の中でカメラは持って行けません。

近所の農家さんは田植えの前にはトラクターで代掻きと呼ばれる作業をしているんですが、

私はトラクターを持っていません。(当然、牛も飼っていません。)

なので全て人力で行います。

本日の作業は代かきと呼ばれる作業の前に土を練る作業。

私は今年が初めての米作りなので、全くの素人です。

事前にいろいろ調べておきましたが、トラクターを使っての代かき作業の情報しか入りません。

なので、無い頭で考えました。

作業その① 足で泥を踏んづけて歩く

これは、雑草や麦の藁を土の中に埋め込みつつ泥を練るための作業。

少しだけ水がたまった状態で泥を踏んづけると藁等が土の底に入って行き、

トロトロの土がその上を覆って藁等が浮き上がらなくなる気がします。

それに対し、一気に水をいれて代かきをしたら水面は藁で覆い尽くされそうな気がします。

浮き上がりきった藁は土の中に梅戻すのはかなり難しい気もします。

なので、今日の作業その①はひたすら泥の中を練り歩く・・・です。


作業その② トンボでならして平坦にする。

この作業は簡単そうでなかなか難しかったです。

2畝そこそこの狭い面積とはいえ、土を練りながら人力で均一にならすのは結構難しい・・・

それに、足が取られて前に進みにくいし長靴も脱げそうになる・・・

田植え用の長靴はやはり必要ですね。^^;

やっと平に均した~~!

コレで水を引き込んでより一層練りまくれば田植えができそうです。

作業中、増々強まる雨足に、首や袖の中から水が入って全身ズブ濡れです。

こんな事ならGパンとTシャツ一丁でやれば良かった気がする・・・。

でも、作業は順調に進んでいると思いました。

後少しで田植えが出来る♪

今日の作業で水が抜けなければ代掻きも改めてする必要が無い気がします。

意気揚々と帰宅する私の心は舞い上がっていました。




大雨も止み、カメラを持って行ける状態になったので様子を見に行くことにしました。


あれ!?Σ(=°ω°=;ノ)ノ



▼水が抜けている・・・
自然派で行こう♪

均一にならしたつもりだったけど、

水位が下がればこんなにガタガタなのか・・・。

途中でメチャクチャ雨が降ったから凹凸が隠れただけなのかもしれませんね~。^^;

というか、何で水位が下がったのだ?

やっぱりトラクターor牛で代かきしないとダメなのか・・・。


▼水が抜けているのはアゼ波の底からか・・・それとも仮に塗った畦からか・・
自然派で行こう♪

う~~ん・・・

ま、何とかなるでしょう。

周囲の水田の排水が落ちついたら水を取り込んで代掻きしてみます。

自家製の米を食べるまでの道程は長くて遠そうだ・・・ (^_^;A



Billy Joel 「You May Be Right」