実はビックリエンドウだった! | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

自然派で行こう♪

正直言って私は豆が苦手です!

でも、食べられる豆はあります。

それは枝豆と絹サヤ♪

特に絹サヤは豆っぽく無いので大好きです。

チャンポンとかに絹サヤが入っていると彩りもキレイですし、あの歯ざわりも大好きです。

今育てているツタンカーメン(ムラサキエンドウ)も今までは「豆」として収穫しました。

しかし、いつも拝見している西海岸ファームさんのブログにて、

まだ絹サヤのようなツタンカーメンを収穫された記事を目撃したのです。

「なんと!」そんな事が出来るのか!

よく考えてみれば絹サヤとはエンドウを早採りしたものと以前に聞いた事があります。


▼と言う事で、早速収穫してみました。
自然派で行こう♪

絹サヤと言うにはちょっと分厚いですが、コレで美味しければシメシメです。^^


▼ためしにコレだけ収穫してみました!
自然派で行こう♪


え!?ビックリって、絹サヤとして食べられるってことか????ですって?

いえいえ・・・そうじゃありません。

何がビックリなのかって言うと・・・・







ムラサキエンドウは!







サヤごと茹でると!!!!






なんと!!!!!








$自然派で行こう♪


茹で汁がマッ青になるんです!!!!


なんの変哲も無い水道水が一瞬にして!無色透明の水道水が毒々しいスカイブルーの液体に変貌!

なんなんだ!これわっ!!!!

アントシアニン???それともクロロフィル?それとも、青酸カリ?(まさか!?)

金属(鍋)と反応したのかな?



▼グラスに注ぐとこんな感じになってしまいました~~。^^;
自然派で行こう♪

ここにロックアイスを浮かべてハイビスカスでも浮かべてストローを立てたら、

見た目はもう立派なハワイアンカクテルです。

本当にビックリしました。

え!?知らないのは私だけ???

もしそうなら恥ずかしい記事ですね。^^;



▼とりあえず茹で上がったムラサキ絹サヤを和歌山ラーメンにオン!
自然派で行こう♪

でも、良かったです。

好物の蓮根蒸しの具材に使っていたら蓮根がマッ青になるところでした。^^;



▼ドキドキしながら食べてみます!
自然派で行こう♪

明日の朝、私の顔が真っ青になっていたらどうしようか・・・。

そんな不安をちょっとだけ抱えながら口に入れてみます。

コレでマズけりゃお笑いです。^^;

パクリ・・・



ん!?


コレは旨い!少なくとも「豆」として食べるよりもずっと旨いです。

まさに絹サヤの味!

しかもプリプリの食感です。^^

今度から早採りして食べることにします♪


▼これは初物のニンニクの芽
$自然派で行こう♪

美味しいです!^^


▼そしてコレは茹でただけのタケノコから作った即席メンマ
$自然派で行こう♪

発酵もさせていないし、塩漬けにもしていませんが、

ラーメンの具に使うとそれなりにメンマの味になります。

チャーシューの替わりにトンポーローを使う様なものでしょうか?

なかなか美味しいです。

作り方は塩漬けメンマを塩抜きしてからの調味方法をするだけです。

美味しいからタケノコが余っている人は試してみて下さいね!^^




青い液体を見たらあの正義のヒーローの流血シーンを思い出してしまいました。



デビルマンの歌



今日は本当にビックリ続きの1日でした。

明日はどんな楽しいビックリが待っているんだろうか?^^