
近所のイチゴ名人からイチゴの株をもらいました。
近所では結構イチゴ作りが盛んなのですが、
この名人は素人です。素人ですが、プロも一目置くイチゴを作ります。
ビニールハウスもイチゴの為に建てています。
そのハウスの中のイチゴ・・・
もう収穫が終わったとかで、捨てる予定の株を頂きました。
なので、この株を元にして苗を採ってみたいと思います。
▼もらったのは早朝。

仕事が終わるまでこのまま水に浸けて放置していました。
まだイチゴにはどっさりと真っ赤な実がついていましたので喰えるものは全部食べました。w
メチャ甘くて美味しかったです。^^
▼まずは畝立て。

肥料はボカシ肥料を中心から外してほんの少し入れています。
カキガラも去年ドッサリ入れたので入れていません。
肥料も恐らく前作のタイガーメロンの残肥があるかな?
足りなければ有機液肥で追肥しよう。
▼マルチを張って植え付けました。

マルチを張らずに置こうか?
シルバーにしようか?黒にしようか?
結構悩みましたが黒マルチにしました。
ランナーが焼けないか少々心配ですが、敷き藁などで対処したいと思います。
今年はポットでウケずに苗の部分のマルチに穴を空けて
竹串やピン等でランナーを固定したいと思います。
▼はっぱデカイ!

うちのプランターイチゴとは大違いです。
品種はなんとかって品種でしたが忘れました。
ま、いっか・・・^^;
▼もったいない気もしますが苗採り用なので摘果。

▼ランナーはまだ一本しか出ていません。

5株頂いたのですが、苗は30株ほどとれれば良いので、
3株は花を付けたままにしておこうかな?
バンバン 「いちご白書をもう一度」
ん?苗を採ってもイチゴ植える場所が無い様な・・・。^^;
仕方ない、下仁田ネギを少し減らそかな・・・。