
タマネギがこの極寒の中で順調に太く長くなっています。
このタマネギは購入苗です。品種は・・・なんでしたっけ?^^;
購入苗は思い入れが無いのでもうすっかり名前を忘れました。
そして、自分でたてた極早生ソユーズの苗も植えています。
▼これは購入苗。

人差し指と同じくらいの太さに育ちました。
買った時に少し太かったので、トウ立ちするかもしれません。
そうなったら葉タマネギっぽく収穫する予定です。
葉っぱもそれなりに美味しく食べる事が出来るからです。
▼これは、自家製苗のソユーズ

順調と言えば順調ですが、これは生育の良いもの。
植え付け時はヒョロ苗もかなり多くて、そんなのは今でも小さいです。
さて、3月末の畑のあけ渡しまでにちゃんと球太りしてくれるのかどうか・・・
本当は4月いっぱい借れる予定でしたけど・・・
もう、半ばあきらめています。
ただでさえ保存のあまり効かない極早生種数百本。・・・自家消費なんて絶対無理。
葉タマネギとして収穫したら殆んどお裾分けにしてしまおう。