ヒマワリの伐採と採種 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

$自然派で行こう♪

咲き誇っていたヒマワリもついに枯れ果てたので、種を採りました。

完全に枯れてから種を収穫しようと思いましたけど、

あまりにも景観が悪くこのままではご近所迷惑なので伐採する事にしました。


▼咲いていた頃からすればあまりに変わり果てたこの姿。
$自然派で行こう♪

茎は5~8cmと太いけど、中がコルク状と言うか、発泡スチロールの様になっているので、

草刈り鎌で簡単に刈り取れます。


▼柵代わりにもう少し長く切り残しておいた方がよかったと後で後悔しました。
自然派で行こう♪

▼残渣はこのまま朽ち果てるのをまって焼却する事にしました。
$自然派で行こう♪

▼コレが種。
自然派で行こう♪

すでにポロポロとこぼれ落ち始めているもの、

まだまだ若く太っていないもの・・・

色んな種があります。


▼とりあえず乾燥させて種をほぐしとり、来年用にしたいと思います。
自然派で行こう♪

といってもかなりたくさん採れたので全部蒔く事は出来ません。

今年も一輪の半分以下で事足りましたから。

ヒマワリの種料理にも挑戦したいですが、今はなかなか時間が取れないのでそれは無理かも。

リスでも買っていたらエサに出来るのですけどね~。^^;